というネタはさすがに古くなってきたかなと思うのですが、
ナチュラルリビングの価格について少し。
たぶん他社さんで競合社を聞かれたときに当社の名前を出すと
「あそこは高いですからねー」と言われると思います。
(というか報告を受けた実例が多い・・・テキトー言うのは勘弁してほしいものです)
確かにナチュラルリビングは真似のできないデザインはもちろん、
性能も素材もずば抜けた家を作るので、批判しようと思えば価格面しかないのでしょう。
実際に高級に見えるように作ってますが、実は費用は性能のほうに重点化されていて、
内装建材は自社輸入でコストを抑えてます。
嘘をつきたくないというか、現実的な数字で資金計画をしていただきたいので
私も税込総額表示を心掛けてきており、
「最終」坪単価は70万円を超えますと言い続けてきました。
これがまずかった。
多くの会社が自社を安く見せるために税抜きの「建築本体工事」坪単価で宣伝します。
面白いのは「安い」という言葉は使わずに「リーズナブル」とか「お手頃価格」
最近の流行は「手が届く価格」を使う会社が増えてきて、これはかなり上手で感心。
でも、本体価格で勘違いさせようとするこの業界って、、、
一般的に住宅建築では本体工事坪単価×1.3~1.5倍が引き渡し価格といわれ、
価格が小さいほどに付帯工事比率が上がるために倍数が大きくなるので
広告の本体坪単価が30万円と宣伝なら45万円、50万円なら70万円、
60万円なら75万円という具合になります。
じゃあナチュラルリビングは坪70万円って宣伝するから90万円になる?
いえいえご安心ください。入ってますよ。
当社が宣伝する価格は照明器具も、屋外接続も、駐車場の舗装も、現場の管理費も、
そして消費税も、当社との契約にかかるものはすべて入っているのです。
他に必要なのは司法書士さんや銀行さんに払う費用のみ。
だから当社が70万円という時は70万円が最終の税込坪単価です。
ちなみに一般的な項目で当社の「建築本体」坪単価を表現すると坪50万円弱が多いです。
自然素材を使った高性能住宅はこれでも高いですか?
ある大手メーカーの見積では、本体価格が2000万円で引き渡し価格は2600万円。
しかも坪単価表示ではなく平米単価表示で18万円として安く見せていますが、
坪に直すと本体価格で60万円で、ナチュラルリビングよりはるかに高額。
そしてこの引き渡し価格がわかるときにはもう契約をせざるを得ない状態になっています。
営業うまいなー、、、本当に腐ってる!
ナチュラルリビングは高いですか?ここを↓ぽちっとな
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。